その他

その他

F堤防への偵察(2012/2/17)

基本は寒い時期には釣りに行かないことにしていますが・・・海の近くに来たということもあって、ついでにF堤防を見に行ってきました。この時期は、海が澄んでいるので、海底の様子がわかるメリットがある。そういうわけで、F堤防の前にクロダイらしいのがか...
その他

寒いんですけど(2011/1/9)

久しぶりに釣りに行こうと思って・・・フカセ釣り?落とし込み?どちらにしようか??と迷ったあげく。 坊主で帰ってくる→寒い中、フカセ釣りの道具を洗う姿を想像して、落とし込みを選択!!今回は、エサをボイルオキアミにしてB堤防へ!!釣り場では、風...
その他

釣れないだろうとわかっていながら同じ場所へ(2011/10/31)

前々から思っていたこと・・・それはE堤防が意外と釣れないということだ。さて、それでも本当に釣れないかチェックしたい欲望がある。というわけでカニを購入していざ出陣釣りをする場所は、船が沢山ういている場所!!この下ならクロダイがいるかも知れない...
その他

年なしチヌを釣る(2011/10/21)

本日は、H堤防で自作のウキでフカセ釣りだ!!というわけで、意気込んでオキアミと集魚材を1300円で購入し、いざ出陣。ポイントは落とし込み釣りで、いつもアタリが多くあるところ!!ここは、フカセ釣りの人は知らまい。今日は、風が強くて自作のウキは...
その他

前打ちで飛距離が伸びない理由を考える

Uガイドの5.4mの釣竿を使用しているのですが、なかなか飛距離が伸びない。仕掛けを飛ばした後に、リールを巻かないで糸を回収すると・・・竿の長さ(5.4m) + 1~2m程度しか飛ばせてない。その結果、足下で釣りとなってしまって・・・捨て石が...
その他

立位保持時間を延長する

立位保持時間がなかなか延びない。だけど、普段はもっと立位保持しているような・・・そんな時にこの方法をしたりします。それは・・・30秒立ちましょう!!と言って立位をとってもらい。そして、立位をとった後に、じゃんけんをします。勝ったら5秒短くす...
その他

荷重量を増やす

さてさて、歩行中の片方の立脚期が短く荷重ができていない!さぁ、どういう声かけをする??体重を掛けてください!かな??こういう声のかけ方もあるよ。左下肢の荷重が不十分なら、右足を大きく出してください。って声かけもできるよ。という風に色々な人か...
その他

完全坊主に(2011/10/2)

カニを500円分購入して釣りに行ってきました。今回は、道糸をこれに変えてみました。落とし込み黒鯛100M P #2この道糸はリールに巻いた時のリールとの色合わせも良いし、落とし込んでいくときの糸ふけもとてもスムーズ!こいつを使って釣りだ。結...
その他

extension lagの問題点

extension lagが何故起こるのか?実習生の時に自分もよくわからんので、文献を読んで、内側広筋の筋力増強をしていたわけで・・・一人一人extension lagが起こる原因は違うのでは?というわけで、経験的にこうしたらextensi...
その他

カニは全て無くなった(2011/9/27)

カニが品切れなら釣りに行くのをやめようと思っていましたが、今日は置いていましたのでさっそく釣行。 今日はE堤防の3~4mの水深の所でポイント探し。 ず~っと落とし込んでいくが、フグばっか。ちょうど堤防の先でコツコツするアタリ!しかし針がかり...