その他 落とし込む速度について 前回の釣りに行って思ったことがあります。それは、・・・・ 5.5mの水深を16秒で落とし込む(34cm/秒位)ようにすると、 アタリがとりやすく、アタリが出やすいこと。今まで、ハエが止まるような速度で落とし込んでいたから、これは目から鱗。不... 2012.01.25 その他
釣行 9月の悪条件での落とし込み釣り 本日は午前はお仕事、帰るついでに落とし込み釣りをしに行く。で、本日はカニを500円分購入してチャレンジ!まずは、H堤防で、20cm越えのタカノハダイをゲットそして、16:00位から、F堤防へ風が強くて、強くて、目印仕掛けが飛ばされて釣りにな... 2012.01.25 釣行
釣行 ワームを使って落とし込み(2011/9/10) ワームをエサに使って落とし込みに挑戦。別に釣れなくても運動になるからいいや 位の感じでいってまいりました。エサはこれ↓ガルプ サンドワーム 4インチ カモ(アオイソメ)生き餌や冷凍オキアミだと鮮度が大事!!というわけでクーラーを持って行かね... 2012.01.15 釣行
その他 玉網の長さについて 玉網(厳密には玉の柄)の長さってどうしてます?まず、魚がかって、さぁ取り込みとなるとこんな感じだと思う。必要以上に竿を立てると先調子の竿だから、竿が折れそうだし、玉網を魚に向けて必死に伸ばすけど、たかだかしれている。という状況に良く陥る。で... 2012.01.13 その他
その他 前打ち・落とし込みの結果が・・・(2011/9/7) またまた、うさ晴らしに釣りに行きました。多分、水潮で釣れないんだろうなぁと思っていましたが、何と! 釣れました。素晴らしい!!しかも、落とし込みと前打ちでまぁ、感動は置いておいて、今日は朝からカニを購入してA堤防へ落とし込みを始めてから、数... 2012.01.12 その他
その他 釣るのが目的ではなく、運動療法として歩行練習を目的に(2011/8/21) 釣れないことを前提にE堤防に釣りに行ってきました。そう、最近はめっきり運動する機会が減ってしまったので、落とし込み釣りをして運動をしようかと思ってね。釣り自体は、堤防内湾で釣れるポイント探しをしていましたが、結局のところは釣れそうな場所はわ... 2012.01.11 その他
その他 アジを釣りに行くことに・・・(フカセ釣り 2011/8/20) 今日はフカセ釣りに行くぞ!!ということで、アミエビ2kg、集魚材をマキエに頑張ってみました。場所はB堤防この先端だ。落とし込みをしていた時に妙に潮の流れがあったので、ちょっと狙ってみたくて マキエをひとまきすると、水面がバシャバシャ。そして... 2012.01.10 その他
釣行 ふきでもの(2011/7/16) 今日は朝4時から釣り場についてフカセ釣り開始!初心者の人と一緒に釣りをするから釣る気はまったくなし。なので、マキエは全て初心者君に撒き撒き。自分の所には撒かず~マキエは届いてないような所で釣りをしていると、ウキがズボっと入る。あまり引かず、... 2012.01.09 釣行
その他 カニが無かったのでエビで(2011/7/11) 今回は、前回フグ三昧だったH堤防へ!残念ながらカニ売り切れ、しょうがないので、オキアミにしたが・・・今の時期、オキアミでエサが持つのか??と不安に思いつつ堤防へこの堤防は特殊でテーブルが沈めてあって、釣り人はテーブルの上で釣りをしているよう... 2012.01.08 その他
その他 ボンボン釣り 本屋で立ち読みをしていたら、ボンボン釣りなるものが要するに、ルアーでクロダイを狙うというもの見ていると、こんなルアーC.C.Baits 3.5g 根魚ボンボン チヌスペシャル ナチュラムオリジナルすいかタコ?みたいなやつ。こいつで、河口やゴ... 2011.12.30 その他