ウキ自作自作の棒ウキを発泡材で作る(設計編) 設計図を作ろう!! 発泡材ってこんな感じで中央に穴が空いている(画像では見えない) では、発泡材にこんな風に必要のない紙を巻き付けて、油性ペンで目印を書こう!! こんな感じに発泡材に巻き付けて、油性ペンで印をどんどん付けていこう。 ま...2011.12.27ウキ自作釣具制作
ウキ自作自作の棒ウキを発泡材で作る(材料編) 材料を集めよう!!ということで、まずは、ウキの本体を作るこれが必要 UMEZU(ウメズ) 発泡材 8mm L=500 2本入 0689F 今回は、棒ウキを作成するので、ウメズ(umezu)の発泡材 穴あき の直径8mmと13mmを購入(...2011.12.26ウキ自作釣具制作
その他筋力(筋力トレーニング その5) 次は筋力増強に必要な頻度についてだ!! 筋力増強には週にどれだけ運動すれば良いか? これです。 ちゃっちゃと結論を言うと、 毎日する と良いそうです。 ちなみに、 5日に1回 → 50%の効果 2週に1回 → マイナス効果 になるそ...2011.12.21その他
ウキ自作自作の棒ウキを発泡材で作る(デザイン編) 感度の良い棒ウキを買おうと思って釣り具店を3軒まわるが、何故かヘラウキとチヌ用の0.8号ぐらいのウキしか置いていない。玉ウキは沢山おいているのになぁ。 と言うわけで、自作します! 前から使ってみたいと思っていたこのウキ 釣研 BMスリム...2011.12.19ウキ自作釣具制作
その他リベンジの団子釣り(2011/5/24) 前回はまったく目的の魚が釣れなかったので、リベンジと称してこんどはC堤防へ~ 近場の精米所でヌカを貰ってきて、さなぎ粉、何かの粉、オキアミ、砂を混ぜてマキエの完成! ポイントはその昔にキビレの数釣りができた場所にして、釣りをする。前回の教訓...2011.12.19その他
釣行団子釣り(2011/5/20) 近くの精米所でヌカをゲットし、さなぎ粉1kg、アミエビ1kg、砂を海岸で集めて、団子釣りです。 まずは、団子作りとして、材料を30分かけて、まぜまぜ。水を混ぜてちょうど良い団子ができるように・・・ ん~??ネットで調べた配合通りだとパサ...2011.12.16釣行
その他海釣り開始の地へ(2011/5/5) なんだかんだで暇だったので、連日で釣りに行く。今日は釣る気でいかず~ 初めて海釣りをした時のC堤防にいってきました。昔と違って、沈んだテトラに砂が大量に入っていて水深は2m程度になっていました。昔はもっと深かったのにな。もはや年間キビレ1...2011.12.15その他
その他釣竿の話 次は釣竿の話だ。 最初は、川釣りだったので、 竹 を切って釣竿に、 そして、海釣りに移行してからは、 2mの投げ竿 を使って重りをつけて足下で底釣りをして、 もっと長いものをってことで、 4.5mの投げ竿 を使って、 それから、...2011.12.14その他
その他管理人のウキの好みの話 個人的な浮きの好みについて話しておこう。 川釣りから初めて、 棒ウキ を使い。 海釣りに移行してからは 玉ウキ を使い始め 感度の良いウキが使いたいと思い、 自立式の棒ウキ を使い始め、 波があっても見やすくしかも、棒ウキと玉...2011.12.14その他
その他管理人のリールの好みの話 まぁ、趣味として長いこと釣りをやっていますが、ちょっとマニアックにリールの話でも 釣りを始めた頃は、 川釣りから始め、山に入って竹を切り、糸をつるしてリール無し。 んで、 海釣りを始めて、使いやすいスピニングリールを使い始め ...2011.12.14その他