その他 前打ちで飛距離が伸びない理由を考える Uガイドの5.4mの釣竿を使用しているのですが、なかなか飛距離が伸びない。仕掛けを飛ばした後に、リールを巻かないで糸を回収すると・・・竿の長さ(5.4m) + 1~2m程度しか飛ばせてない。その結果、足下で釣りとなってしまって・・・捨て石が... 2012.02.15 その他
その他 立位保持時間を延長する 立位保持時間がなかなか延びない。だけど、普段はもっと立位保持しているような・・・そんな時にこの方法をしたりします。それは・・・30秒立ちましょう!!と言って立位をとってもらい。そして、立位をとった後に、じゃんけんをします。勝ったら5秒短くす... 2012.02.15 その他
その他 荷重量を増やす さてさて、歩行中の片方の立脚期が短く荷重ができていない!さぁ、どういう声かけをする??体重を掛けてください!かな??こういう声のかけ方もあるよ。左下肢の荷重が不十分なら、右足を大きく出してください。って声かけもできるよ。という風に色々な人か... 2012.02.15 その他
ウキ自作 自作の棒ウキを発泡材で作る(ウキの浮力の計量編 ) まず、海釣りで使うには、誘導ウキでなければ使いにくい(固定ウキとはゴム管を使って止めるやつね。水深が6mで5.4mの竿を使うと・・・どうなるかわかると思います)ウキの先に環が必要です。そのために、ウキ用真中ピン 小下が必要です。ステンレスの... 2012.02.10 ウキ自作釣具制作
愛用の釣具 ガン玉ケース(第一精工 菊型ケースW ) ガン玉入ケースはいつも100円ショップで購入した薬ケースを利用していましたが、このたび壊れまして・・・で、探しましたが、ちょうど良いのが見つからず。というわけで、ネットで探していたら、菊型ケースWを発見↓菊型ケースWこの菊型ケースWは、とて... 2012.02.10 愛用の釣具
ウキ自作 自作の棒ウキを発泡材で作る(折れにくいトップ作成編) 棒ウキのトップを作成する方法について書いています。折れにくいトップの作り方直径2mmのカーボン芯を使用します。しかし、カーボン芯の問題点は、曲げようと思えばこんな風に簡単にゆがみやすいこと。こいつをトップに使用すると、魚のアタリで浮きが沈み... 2012.02.10 ウキ自作釣具制作
その他 完全坊主に(2011/10/2) カニを500円分購入して釣りに行ってきました。今回は、道糸をこれに変えてみました。落とし込み黒鯛100M P #2この道糸はリールに巻いた時のリールとの色合わせも良いし、落とし込んでいくときの糸ふけもとてもスムーズ!こいつを使って釣りだ。結... 2012.02.10 その他
その他 extension lagの問題点 extension lagが何故起こるのか?実習生の時に自分もよくわからんので、文献を読んで、内側広筋の筋力増強をしていたわけで・・・一人一人extension lagが起こる原因は違うのでは?というわけで、経験的にこうしたらextensi... 2012.02.10 その他
その他 カニは全て無くなった(2011/9/27) カニが品切れなら釣りに行くのをやめようと思っていましたが、今日は置いていましたのでさっそく釣行。 今日はE堤防の3~4mの水深の所でポイント探し。 ず~っと落とし込んでいくが、フグばっか。ちょうど堤防の先でコツコツするアタリ!しかし針がかり... 2012.01.30 その他