価格.comやLenovoの公式サイトでThinkCentre M75q-2 Tinyを最小構成で安価に購入して、後から2.5インチSSD増設,メモリ増設, M.2 SSD換装のカスタマイズをする為には、本体を分解する必要があります。
ここでは、2.5インチSSD増設, メモリ増設, M.2 SSD換装の為に必要な分解方法について解説しています。
準備する道具
ThinkCentre M75q-2 Tinyの分解には、プラスドライバーだけでできます。しかも1回使用するだけです。
オプションでオープンシャーシを選択した方は必要ありません。
天板を取り外す方法
2.5インチSSD増設, メモリ増設, M.2 SSD換装の為には、天板を取り外す必要があります。
では、始めて行きましょう。
1.まず電源を抜きましょう(抜かないと感電する恐れがあります)
2.本体を後面に向けるとプラスネジがあるので、外します。
3.次に、上面を矢印方向にずらします。
4.天板が外れました。
2.5インチSSDを増設するまでの分解方法
2.5インチSSDを増設するまでの分解手順を説明します。
1.天板を外したら、2.5インチSSDを増設する場所が見えています(赤色の部分)。
2.次に、この丸くなっている所を矢印方向に引き、上方向に引くと増設部分が外れます。
黄色の紙テープは取り外します。
2.5インチSSDを増設する
では、2.5インチSSDを増設しましょう。
3.取り外したものには、金属製の突起が4か所あります。
4.2.5インチSSDの側面の穴に突起をはめ込みます。
2.5インチSSDの側面の穴
5.このように2.5インチSSDの片方の穴にはめ込んで
6.矢印方向に引っ張ると、もう片方がはめ込めます。
7.本体側には、Serial ATAの接続端子がありますので、ここに2.5インチSSDを接続します。
接続したところ
8.取り付ける時には、本体端に引っかけて、
9.元のようにはめ込んで、完了です。
私が増設した2.5インチSSDはこちらです。値段と容量のコスパを考えるとお得
メモリ増設とM.2 SSD換装するまでの分解方法
天板をまず外します。
本体を裏側に向けます。そして、矢印方向にずらします(少し力が必要です)。
すると、M.2 SSDの場所(黄色の場所)とメモリ増設場所(緑色の場所)が見えます。
しかし、M.2 SSDの交換については、交換するだけでは駄目なのでこちらを参照ください。

注意事項
・必ず電源を抜いて行ってください。感電する可能性があります。
・パソコンの基盤近くを触るので、傷つけると故障する恐れがありますので、交換する際には自己責任でお願いいたします。
【まとめ】ThinkCentre M75q-2 Tinyのメモリ増設,M.2 SSD換装を自分でする方法

コメント